スポンサーリンク

玄関の虫除けが効かない?虫除けが効かない原因と虫除け対策をご紹介!

スポンサーリンク
ライフスタイル

玄関の虫除けが効かないし、虫除けは気休めにしかならないのかと悩んでいませんか?

今回は、玄関の虫除けが効かなくて悩んでいる方に玄関の虫除けが効かない?虫除けが効かない原因と虫除け対策をご紹介!という記事を書きます。

虫は基本的に外から入ってくるので、玄関用の虫除けを買ってみたはいいが、虫除けに虫が止まっていたり。

効かないから他の商品、これも効かないから他の…と、様々な商品を試しても効果が出なかったり。

虫除けってただの気休めでしかないの?と悩んでしまって玄関を開けるのが嫌になってしまう方もいます。

考えたくもない虫に振り回されるのは、もう終わりにしたいですよね。

なので、虫除けが効かない原因と、事前にできる虫除け対策、どのような虫除けが良いかおすすめの虫除けタイプをご紹介します!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

玄関の虫除けって効かないの?

玄関の虫除けが効かない?

最初に結論から言わせてもらうと、商品による!ということになります。

これは、人気の商品ならどれでもいいのかというと、そういうわけではありません。

商品によって、使い方も様々で自分に合った虫除けを使わなければいけないのです。

自分に合う正しい商品を、正しい使い方で使うことによってやっと効果が出てきます。

ですが、虫除けが効かないという声って実際多いですよね。

なのでなぜ虫除けが効かないのか、その原因を調べてみました!

虫除けが効かない原因は?

玄関の虫除けが効かない?

玄関の虫除けに限らず、虫除けが効かないのには原因があります。

虫が入ってくるからと言って、虫除けを選ぶ時に適当に選んだり、適当に使ったりしていませんか?

実は虫除けはどれでも同じというわけではないんです。

今回はよくある3つの原因を書いていきますね!

適用害虫を確認していない

パッケージに虫のイラストが描かれている虫除けはよく見ますよね。

パッケージだけを見て買うのは間違いの元です。

しっかり後ろの適用種を確認してから購入することをおすすめします。

例えばユスリカと書いてある虫除けってよくありますよね。

実はユスリカは蚊ではありません
見た目は蚊に似ていますがハエの仲間で吸血をしない虫です。

このようにパッケージに蚊のイラストが書いてあると思い買ってみたら、蚊には効果が無かったということがあります。

もし、蚊に入って欲しくないようでしたら適用種に蚊成虫と書いてある物を選びましょう。

正しい使い方をしていない

玄関用の虫除けには、吊るすタイプや置くタイプ、スプレータイプなど様々な物があります。

その商品によって使い方は違いますが、吊るすタイプや置くタイプは、範囲によっては2.3個必要な場合もあります。

そしてスプレータイプや粉末タイプは、勿体ないからといって少量しか使わないと、効果が出なくて逆に勿体ないことになりかねません。

このように使う商品によって、使い方も様々なので適当に使わず正しく使いたいですね。

なので、虫除けの商品の使い方をしっかり読んで正しい使い方をして虫がこないようにしましょう。

 

 

期限が切れている

置型や吊り下げタイプの虫除けには効果の期限があります。

期限が切れるともちろん虫にはただの置物です。

商品によって2ヶ月のものもあれば、1年持つものもあります。

交換するのが面倒な方は長く持つものを使うことをおすすめします。

ちなみに、スプレータイプや粉末タイプも定期的に使用しなければ効果が無くなるので気をつけましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫コナーズ 玄関用 虫よけプレート 366日用 無臭(1個入)【p3q】【虫コナーズ 玄関用】
価格:959円(税込、送料別) (2023/3/25時点)

楽天で購入

 

 

 

玄関の虫除けの対策方法を3つご紹介!

玄関の虫除けが効かない?

虫除けを正しい使い方で使っても、どうしても効果が出ないこともあります。

そんな方に、玄関の虫除け対策としておすすめの方法をご紹介します!

虫が発生しないようにする対策や、虫除けのおすすめタイプまでご紹介するのでぜひ試してみてくださいね。

玄関に水を置かない

バケツに水が残っていたり、水溜まりがあるとそこから蚊が出没しやすくなります。

蚊は水面などで卵を産み、蚊の幼虫は水中で過ごします。

なのでなるべく家の周りには水を置かないようにしましょう。

溝などがある場合は粒状の殺虫剤などを水中に撒いておくとよいですよ!

雑草をきちんと処理する

めんどくさくてほったらかしていると雑草が凄いことになりますよね。

雑草は蚊の休憩場所になり、放置しているとハダニや毛虫、バッタなどが大量発生することもあります。

なのでこまめに雑草の処理をしましょう。

こまめにする時間が無い方には除草剤をおすすめします!

ですが、除草剤を撒いたあとの枯れた草はしっかり処分しないと虫が寄ってくるのでわすれないようにしましょう。

おすすめの虫除けタイプ

虫除けタイプには置くタイプや吊るすタイプ、粉末タイプやスプレータイプがあると書きました。

タイプによって効果が全然違うので、ご説明しますね。

1番効果があるのは粉末タイプやスプレータイプです。

なので、飛ばない虫にはできるだけ粉末タイプやスプレータイプをおすすめします。

飛ぶ虫には粉末タイプやスプレータイプは、どこかに止まらない限り効果がないので、吊るすタイプや置くタイプにしましょう。

小さいお子さんやペットが色々な所を触ってしまうと、あまり良くないのでその場合も吊るすタイプや置くタイプの方が良いです。

吊るすタイプや置くタイプを使う際は他の虫対策も併用すると効果的ですよ!

玄関の虫除けが効かない?まとめ

今回は、玄関の虫除けが効かなくて悩んでいる方に玄関の虫除けが効かない?虫除けが効かない原因と虫除け対策をご紹介!という記事を書きました。

記事をまとめると、まずは玄関周りの虫対策をして、適用種を確認して正しく使うと虫が減る。

ということになりました。

年中、虫に悩まされるのはストレスにもなりますよね。

ですが、正直蚊が適用種に入っているものはまだ少ないんです。

人に害のある虫を適用種の表示は、医薬部外品か医薬品しかできません。

その承認を得るためには何年もかかるので、人に害のある虫の名前を表示せず雑貨として販売しているようです。

なので余裕のある方は、避けたい虫が苦手な成分を調べて、その成分を使っている虫除けを使ってみるのも良いですよね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました